NEW
2025.04.04
最新講座下記3講座を追加しました。

・薬剤師が身に付けるべき知識
・特別養護老人ホームにおける取り組み
・睡眠医学に基づくめまいの治療

NEW
2025.03.19
最新講座2講座を追加しました。
2025.03.07
最新講座1講座を追加しました。
2025.01.26
最新講座1講座を追加しました。
2024.12.20
最新講座1講座を追加しました。
2024.11.30
最新講座2講座を追加しました。
2024.11.25
最新講座2講座を追加しました。
2024.11.12
最新講座2講座を追加しました。
2024.09.27
最新講座3講座を追加しました。
2024.08.09
最新講座1講座を追加しました。
2024.07.31
最新講座1講座を追加しました。
2024.07.19
最新講座2講座を追加しました。
2024.05.31
最新講座1講座を追加しました。
2024.04.27
最新講座1講座を追加しました。
2024.04.04
最新講座1講座を追加しました。
2024.02.07
最新講座1講座を追加しました。
2023.12.20
最新講座2講座を追加しました。
2023.10.04
最新講座1講座を追加しました。
2023.09.22
最新講座2講座を追加しました。
2023.09.05
薬剤師向け市販薬乱用・依存のゲートキーパー研修講座を追加しました。是非ご参加ください。
2023.08.04
最新講座2講座を追加しました。
2023.06.29
最新講座2講座を追加しました。
2023.05.26
最新講座2講座を追加しました。
2023.04.20
新規講座2講座を追加いたしました。
2023.04.13
新規講座2講座を追加いたしました。
2023.03.27
新規講座1講座を追加いたしました。
2023.02.09
新規講座5講座を追加いたしました。
2022.12.28
新規講座4講座を追加いたしました。
2022.12.20
新規講座2講座を追加いたしました。
2022.12.10
新規講座4講座を追加いたしました。
2022.08.29
新規講座4講座を追加いたしました。
2022.08.10
これからのポリファーマシー対応2講座を追加しました。
2022.07.27
災害対応セミナー 3講座を追加しました。
2022.07.14
地域を一つの大きな家族に ~リアルとメタバースからみた都市型医療福祉の未来像~ 第11回杉浦記念財団褒賞を受賞した内容を公開いたしました。
2022.07.06
インターネット研修 4 講座を追加しました。
重要
2022.05.12
本日、日本薬剤師研修センターより受講単位のPECS反映日について周知がございました。2022年4月1日から4月30日までに受講完了しましたデータのPECS反映日は6月末日となります。
重要
2022.03.23
インターネット研修 2021年度の認定シールにつきまして
2022.03.04
薬物療法セミナー18講座の最新情報の追加が完了しました。
2021.12.20
2021年12月受講分の認定シールは、2022年1月3日までにシール申請をいただきますと1月中旬までに簡易書留にて発送いたします。
2021.10.25
これからのポリファーマシー対応として2講座を追加いたしました。『Pharmaco-frailty ~進化するポリファーマシーの考え方~』『睡眠薬における実践的なポリファーマシー対策』
2021.10.18
日本薬剤師研修センターよりPECS本格稼働時期変更のお知らせがございました。これに伴い、日本薬剤師研修センターの研修受講シールは現在の時点では継続配布を予定しております。
2021.10.18
【開講中コース】松戸市における地域包括ケア体制構築の現在地及び薬剤師の処方の適正化、薬物治療の適正化の役割の2講座を追加いたしました。
2021.10.02
【新規講座】感染症専門医による新型コロナワクチンの最新情報を2講座追加いたしました。【治療編】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)【予防編】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
2021.08.24
【新規講座】薬剤師の為のEBM講座2講座追加いたしました。タイトル:論文の読み方・使い方:論文検索のポイントとメタ分析 ・メタ分析論文の読み方
2021.06.24
【新規講座】薬剤師の為のEBM講座2講座追加いたしました。【講師】特定非営利活動法人AHEADMAP共同代表、医療法人社団 徳仁会 中野病院 青島 周一先生
2021.06.14
【講座追加】がん治療と抗がん剤のはなし(S-1)昭和大学薬学部病院薬剤学講座(昭和大学横浜市北部病院)准教授 縄田修一先生:がん薬物療法に強くなりたい薬剤師の皆様にわかりやすく解説をいたします。
重要
2021.02.25
インターネット研修 有料会員料金改定(値上げ)のお知らせ
2021.02.18
日本福祉大学社会福祉総合研修センター連携講座を配信
2021.01.26
インターネット研修講座一覧を掲載しました。
2020.12.26
【薬物療法シリーズ】に1講座を追加。新しく作成した【生活視点で考える薬剤師の在宅支援】に3講座を追加しました。
2020.12.18
新型コロナウイルス 2019(COVID-19)コースに1講座追加しました。『風邪薬販売での注意事項!(新型コロナウィルス感染症を意識して)』  開講中コースに2講座追加しました。『今さら聞けない抗がん剤のあれこれ』『今さら聞けない院外処方せんと疑義照会のあれこれ』

重要
2020.11.10
インターネット研修受講単位シール発送方法の変更についてのお知らせ
2020.06.01
【開講中コース】2講座追加しました。 ・「新型コロナウイルス 2019(COVID-19)について【Ⅱ】」埼玉医科大学 医学部 総合医療センター総合診療内科 三村一行先生 さらに要望が多かった ・抗体検査 (血をとる検査)はPCR検査 (鼻突っ込む検査)より正確? 「精度ほぼ100%」の検査で陽性だったらほぼ100%感染してるいはず? などの疑問点にわかりやすく解説しています。 「新型コロナと検査の統計学」 横浜市立大学医学群・東京大学大学院薬学系研究科 五十嵐中先生
2020.05.11
【開講中コース】2講座追加しました。 ・「新型コロナウイルス 2019(COVID-19)について」埼玉医科大学 医学部 総合医療センター総合診療内科 三村一行先生 【内容】感染症専門医から薬剤師に向けて、わかりやすく解説をいただきました。ぜひ、最新の情報を視聴してください。
2020.05.11
地域包括ケアを担う薬剤師の為のインターネット研修に、「新型コロナウイルス2019(COVID-19) について」を掲載しました。 感染症専門医から薬剤師に向けて、わかりやすく解説をいただきました。ぜひ、最新の情報を視聴してください。
2020.05.11
インターネット研修 2 講座を追加しました。
2020.03.12
インターネット研修3講座を追加しました。
2020.02.29
新型コロナウイルス「COVIDー19」(コビッド・ナインティーン)を中心に「感染症について薬局から伝えたいこと」を掲載しました。
2020.02.28
インターネット研修3講座を追加しました。
2020.02.21
地域包括ケアを担う薬剤師の為のインターネット研修に、新型コロナウイルス「COVIDー19」(コビッド・ナインティーン)を中心に「感染症について薬局から伝えたいこと」を掲載しました。
2019.10.25
インターネット研修4講座を追加しました。
2019.09.24
インターネット研修6講座を追加しました。
2019.07.11
インターネット研修10講座を追加しました。
2018.11.18
インターネット研修12講座を追加しました。