第14回 杉浦地域医療振興賞・振興助成(2025年度)
第14回 杉浦地域医療振興賞・振興助成 授与式 2025年7月11日
第14回 杉浦賞受賞者(敬称略)
第14回 杉浦地域医療振興賞 選考結果は、以下に示す通りです。
受 賞 者 | 食力の会 |
タイトル | 多職種で地域住民の食べる力を支援する「食力の会の活動」 |
受賞内容 | 報告書PDF |
受 賞 者 | NPO法人全国フレイルサポーター連絡会連合会 |
タイトル | 高齢住民主体による 健康長寿と幸福長寿のまちづくり「絆」プロジェクト ~ウェルビーイング向上につながるフレイル予防を軸とする『新たな住民同士の自助・互助システム』構築~ |
受賞内容 | 報告書PDF |
受 賞 者 | 認定特定非営利活動法人 東灘地域助け合いネットワーク 理事長 村山 メイ子 |
タイトル | 住民同士の助け合いで高齢者の暮らしを支える介護保険制度外サービス |
受賞内容 | 報告書PDF |
第14回 杉浦助成対象者(敬称略)
第14回 杉浦地域医療振興助成 選考結果は、以下に示す通りです。
研究分野(7件)
タイトル | 減薬に対する患者態度質問票修正版(the revised Patients’Attitudes Towards Deprescribing(rPATD))高齢者および介護者向け日本語版の 妥当性および信頼性の検討 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 北海道科学大学 薬学部薬学課 臨床薬学部門 薬物治療学分野 石井 充章 |
タイトル | 高齢発症てんかんの早期診断と早期治療介入を目指した在宅てんかん発作診断補助プログラムの開発 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 広島大学病院 てんかんセンター 教授・センター長 飯田 幸治 |
タイトル | 高齢者施設における「お薬減らすゾウ教室」の実践と評価 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 昭和医科大学 統括薬剤部/薬学部 病院薬剤学講座 臨床研究部門 准教授 百 賢二 |
タイトル | 地域社会における不育症・不妊症治療成功を目標とした調査研究と妊娠前教育活動 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 名古屋市立大学 大学院医学研究科 次世代医療開発学分野 研究員 松岡 珠実 |
タイトル | 地域在住高齢者におけるリハビリテーション・栄養・口腔管理に重点を置いた介入効果の探索的調査 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部 理学療法士 岩瀨 拓 |
タイトル | 高齢者の自律と健康寿命の延伸をめざした転倒・骨折予防のための多職種連携可視化ツールの開発 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 浜松医科大学 臨床看護学講座 特命研究教授 鈴木 みずえ |
タイトル | ICTによるセルフチェックシステムを用いたHbA1cの改善 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 東都大学 幕張ヒューマンケア学部 臨床工学科 講師 山下 知子 |
活動分野(7件)
タイトル | 僻地における腹膜透析・腎移植後患者の遠隔医療支援体制の構築 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 札幌医科大学 内科学講座 循環病態内科学分野 代謝・腎臓内科学部門 助教 西沢 慶太郎 |
タイトル | 地域で「病い」と「生きる」を考える場を創る活動あなたの街に「ちゃいむ」 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 市立砺波総合病院 看護部 日本看護協会認定がん看護専門看護師・がん化学療法看護認定看護師 日本音楽療法学会認定音楽療法士 山田 裕子 |
タイトル | 骨格に意識をむけ、それをあるがままに感じるからだを育むマインドフルネス活動 |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 近畿大学 大学院薬学研究科 院生 山本 卓資 |
タイトル | オーラルフレイル予防を目的とした安全な食品選択プロジェクト |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野 非常勤助教 刀祢 順子 |
タイトル | ケアラーズカフェ ~ケアする人はケアされるべき人~ |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | ボランティア団体にじいろ(株式会社伴TOMO) 代表 辻 百合 |
タイトル | 医療的ケア児が地域で当たり前の暮らしができるように支援する多職種ネットワーク活動 ―在宅で医療的ケア児を育てる家族の災害対策を一緒に考えよう!― |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 三重県立看護大学 地域交流センター長 小児看護学 教授 宮﨑 つた子 |
タイトル | ひきこもり者の社会参加支援及びひきこもり支援従事者研修による作業療法士のひきこもり支援への参画拡大に関する取り組み |
内容 | 計画書PDF |
助成対象者 | 一般社団法人京都府作業療法士会 ひきこもり支援OTチーム 代表 児嶋 亮 |